blog

日々のあれこれ。

自然からのエネルギー

 

今日は久しぶりの土曜日休みで

週末に営業している気になっていたカフェに行ってみた!

ずっと気になっていたからやっと行けるーってわくわく。

最近のお休みの日は近くのスーパーへご飯の買い物に行って

家にこもるというルーティンになっていた..

やっぱりわくわくすることとか未だ行ったことのない所へ行くどきどきみたいなの

すごい大事だなーって感じた。体が喜んでいる!

 

行った場所は

『 Auberge “eaufeu“ 』 オーベルジュ オーフ さん

 

石川県小松市観音下町の廃校が

ホテルやレストラン、カフェとして生まれ変わった素敵なところ。

今日はカフェでラテをいただきました!

カフェも素敵な空間で心地良い時間を過ごせました♡

小松市の中心部から少し離れた山の方にあって自然豊かな土地

石川県に長く住んでいながらこんなに素敵なところがあることを全然知らなかった..

きれいな水やたくさんの木々、自然たっぷりの土地から

たくさんエネルギーをもらった。

 

自然が持つ力って本当にすごいと思っていて。

私たち人間とはすごく深く繋がっている気がする。

だから自然の恵みも与えてもらいながら大事にしていく必要があると思う。

オーベルジュオーフさんは改めて大事なことを教えてくれた気がします。

宿泊もしてみたいし、おいしい料理も食べてみたい!

 

私がHSPに出会うまで

 

私がHSPを知るまでのつぶやき。

 

 

職場でも他人の気分に振り回されやすく自分の意見を全然言えない。

相手の気持ちを優先し自分の感情を抑え込む。

1つのことを深く、さらに複雑に考えすぎて頭が常に疲れている。

些細な悩みや何か言われたときも過剰に受け止めくよくよ悩み続ける。

仕事や普段から周りに気をつかいすぎて人間関係に疲れてしまう。

だから友達も全然作らず1人で居ることが多くなった。

自己肯定感が低く常にネガティブ思考。

相手の期待に応えようと全部を完璧にしようとしてしまう。

そしてできなかった自分を責め、自己否定する。

自分の気持ちや行動に矛盾がありすぎてそんな自分も嫌になる。

 

挙げるともっといっぱいあるけど

これが自分の内面の部分。

 

昔からずっと自分の気持ちを書いてきたけど

どれを見てもいつも同じような悩みを書いていたり

今年の目標!とか毎年書いているけど

ポジティブになる!とか 自分に自信を持つ!とか

人の目を気にしない!とか もっとやりたいことやる!とか

同じ目標ばっかりで、それを達成できなかった自分をまたダメな奴だ..って

自己否定したりの日々だったなあと思う。

 

こんな思考を何年も続けると、

自分の思考も悪い方向に考える癖というか習慣になっちゃうんだなあって感じた。

そしてなかなか変えることができない...

 

じゃあなんでこんな考え方をするようになったんだろう?って

原因を探そうと思ってももう何が原因とか全然わからなくて。

 

なかなか自分を好きになれなかったり

常にストレスが溜まっている状態で精神的に病んでしまったり..

昔から本当に悩む時間が多かった。

 

そしてこんな風に悩んでること、

思っていること感じていることを

他人に絶対バレないようにずっと隠してきた。

周りからはよく笑う人、優しい、気を遣える人と思われていた。

 

 

 

どうしたらこの思考を変えることができるかをずっと考えてきて

3年ほど前に“HSP“という言葉を初めて目にした。

特徴とかいろいろ見ていて自分と当てはまるところが多かった。

診断を受けたわけではないけど..

でもその時初めて無理して自分を変えなくていいんだって思えた。

全部がダメなこと、マイナスなことではなく、

その気質を活かしてできることもいっぱいあることを知ったから。

そんな自分でもいいんだよって自分で自分を認めてあげることができた。

今もまだ同じことで悩むこともあるけど前よりも自分を大切にできるようになった。

 

HSPだから特別なの?とかそんな風に思われたくないし

自分でも思っていないから、周りの人には自分はHSPですとは言えないけれど

HSPというものに出会えてよかった。

 

今は繊細だから感じること、できることを楽しんだり

自分が本当に心地良いと思える時間を過ごすことを優先に生活してます⭐︎

 

 

 

初投稿

わたしがブログを書く理由

 

ブログを開設してから書くまで少し時間が空いてしまった..

まだこのブログの使い方も全然わかっていない状態だけど

まず何か投稿しよう!ってやっと行動できたー。

でもいざ書くってなって、何書こう....ってなってたところに

今週のお題“ ていうのを見つけてとりあえず見てみた。

わたしがブログを書く理由』なんかこれだ!ってなって

自分でも少し漠然としてるブログを書く理由を、ブログ書きながら

自分に聞いてみようって思った。

 

普段からMacBookiphoneのメモ帳機能に今の気持ちとか思ったこととか

忘れたくないこととか、勉強したこととかたくさん書いてきて

自分の気持ちを整理したり振り返ったりしてた。

普段から人に自分のことは話せないタイプだから、文字でなら

いつもより自分の気持ちを表現できたし、自分の気持ちを明確にできた。

これをブログに書くってただのひとりごとみたいになるよなーって誰か見ても

何もならないよなーって思ったし、今まで通りでいいんじゃない?って思ったけど

同じ悩みで悩んでる人とか同じ話題で誰かと繋がりたいって思うようになって

もしかしたら私の経験から誰かを救えたらいいなとか、その逆もあるのかなあとか

考えるようになった。ブログで色々できることもあるかも!って。

誰かの経験を読むのも本を読むような楽しみがあるし、

興味のある分野ならなおさら。新しい情報を得ることも好きだし

書く以外にもブログはたくさん楽しみがあるなあって。

ブログだからこそ自分らしさを自由に表現できるなあって思った。

 

文字で起こすと書く理由が少し見えてきた。

 

昔から人間関係に悩んだり、色々なことを考えすぎたり、

仕事がうまくいかなかったり...

生きづらい世の中だなあって精神的に疲れる人生だったけど2.3年前にHSPという

言葉を知ってから自分に当てはまることだらけで。少し生きるのが楽になった。

自分と同じような気質のかたがたくさんいるんだなあってSNSで知った。

繊細気質から普段あまり人と深くかかわることができないぶんブログで気持ちを

表現したいなあ。

(....でもどこかで私なんかのブログ誰も見ないやろ。となるときがある..)

ずっとブログに興味があったからやらないより

しばらく自分のやりたいようにやってみたい。

 

ブログを書いて文字にすることでもっと自分の気持ちを大事にしたいし

自分の生きた記録としたいし、後に自分の記事から誰かにつながるといいなあ

色々な楽しみ出合いを見つけれるといいなあ